ゲドウ / Gedou
どこにでも生息している、蛙のイメージとは似ても似つかぬ奇妙な小型種。
多くの釣り人が最初に釣り上げ、そして困惑するだろう。
その風貌はクチバシのついた雄機械の出力軸、あるいは雌機械の給油管にも見えなくはない。
蛙の幼体、いわゆるオタマジャクシにあたるものではないかという説もある。
更に奇妙なことに、2つの頭が生えた「フタクビ」と呼ばれる個体も存在する。
雌機械の食用にもなるが、お世辞にも美味とは言い難い味のようだ。
体内に微量に含まれる「ゲペリアコドチン」という毒素のせいかもしれない。
しかし逆にこの味を好む雌機械もいるという。食の世界は奥が深い。
釣り方
釣り情報
- 必要ステージ:なし
- 針:最小零号~推奨二号
- 餌:ツボガニ、タチバサミ、サビネモドキ
- 撒き餌:不要
- 釣り場:全域
釣りのポイント
全域に生息している。好きな場所で狙おう。
もし集中的に狙いたいのであれば、「メディチの部屋」か「新世界」がオススメ。
ここには競合相手となる錆蛙がいないため、タチバサミかサビネモドキを餌にすれば、ゲドウだけを確実に釣ることができる。
針は二号が推奨されているが、一号でも逃げられることはほぼない。
体力が少なく、ほとんど暴れることもないため、釣り上げるのは簡単だろう。
フタクビ個体は大きいだけあり2倍以上の体力を持つが、こちらも集中力を切らさなければ難しい相手ではない。
なお通常種・フタクビ共に色付きビンドウに掛かる。
白子・青色の個体も例外ではないため、対応するビンドウでレアカラーを気長に狙うのも悪くはない。
バリエーション
- ゲドウ
買取価格:10 - 白子ゲドウ
買取価格:100 - アオクビゲドウ
買取価格:300 - フタクビゲドウ
買取価格:1000 - 白子フタクビ
買取価格:3000 - 青フタクビ
買取価格:8000